ジャスミンレディースクリニック渋谷の口コミをご紹介します。
実際に調べてみると、良い口コミから悪い評判までありましたが、あくまでも中立的な立場で、すべてをお伝えしていきたいと思います。
当サイトの情報が、ジャスミンレディースクリニック渋谷を利用しようか迷っている方の参考になれば幸いです。
ジャスミンレディースクリニック渋谷の悪い口コミ~良い評判を紹介
それでは、渋谷でビルをすぐ処方できるジャスミンレディースクリニック渋谷の口コミや評判をご紹介していきたいと思います。
ジャスミンレディースクリニック渋谷の基本情報
名称 | ジャスミンレディースクリニック渋谷 |
住所 | 東京都渋谷区宇田川町22-2 渋谷西村總本店ビル 3階 |
電話番号 | 03-5990-4908 |
アクセス |
|
地図 | |
ピル処方薬の 種類と値段 |
低用量ピル
アフターピル(緊急避妊ピル)
|
診察料 | 要問合せ |
詳細情報 (公式サイト) |
ジャスミンレディースクリニック渋谷 |
- 金額は税込です。
ジャスミンレディースクリニック渋谷は、渋谷駅から徒歩1分の好立地にある、通院に便利なクリニックです。
ピル処方は自費診療になります。
主な診療科目:婦人科全般
診療時間:
(平日)11:00~15:00/16:00~20:00
(土・日・祝)10:00~14:00/15:00~17:00
休診日:年中無休で診察を行っています。
ジャスミンレディースクリニック渋谷の良い口コミや評判!
ジャスミンレディースクリニック渋谷の良い口コミや評判をネット上から収集してまとめました。
口コミが両極端で不安でしたが、月経移動のため受診しました。レディースクリニックに行くこと自体も、ピルも初めてで緊張しましたが、カウンセリングをしてくださった方がとても優しく、安心できました。説明も単純明快、無駄な診察もなく、予約の時間から10分後には電車に乗れていました。すごくスピーディーです。 高い初診料を取られることもなく、大変満足しています。またお世話になるかと思います。 ただみなさん書かれている通り受付の方は無愛想です。笑
5年ほど前から低用量ピルを貰うためにお世話になっています。 最近はピル処方がオンラインで出来るなどの広告も増えてきていますが、それよりも前からオンラインでこちらはもらえます。 郵送だと心配なので毎回半月ごとに来院してもらっています。 予約は前は公式サイトからでしたが、最近はLINEからになりました。直前のキャンセルや時間変更もできます。電話不要な点がすごく助かります。 場所も最近移転したり、東京院がオープンしたり、人気でいいと思います。
ピル処方で利用しました。予約と予約変更キャンセルがすべてWEBで完結する便利なクリニックです。 診療開始時間からひっきりなしに物凄い数の患者が来院してえらい混んでいる印象がありますが、看護師が山ほどいる上に回転率も凄まじいので、初診なのに入店から退店まで30分ほどでした。すげーな。 他院からの乗り換えでピル処方してもらいましたが、あれこれ聞かれることもなくあっさり購入できました。男を入店禁止にしているおかげか待合室も静かで秩序的で素晴らしいクリニックです。
低容量ピル→希望しなければ診察無し。看護師さん?との面談後すぐもらえる。安い。 受診→男性医師がその場で検査してくれた。さらに、不安を伝えたら二種類の薬をくれ、何度も通院しなくていいように配慮してくれた。 地元の病院では検査に1週間かかったことがあるが、あれは何度も来させようとしていたのではと思わされた。ここは患者が多いので、より正確に回転よく対応してくれる。 若い患者が多く、予約せず今すぐ診てほしいと無理を言う患者も見たことがあるが、頑張ってほしい。
1年ほど前からピルなどで通っています。 色々なコメントがありますが、私は看護師さんもお医者さんも丁寧で親切だなと感じでいます。先日も1週間くらい調子が悪くて行ったところ、処置して次の日には治ったので感激です。
ジャスミンレディースクリニック渋谷の中立~悪い口コミや評判
ジャスミンレディースクリニック渋谷の中立~悪い口コミや評判をネット上から収集してまとめました。
ピル処方でいつもお世話になってます。 事前にネット予約できるのですが、いつも混んでますので、診察、お会計ともに大体待たされます。 先生、スタッフによって対応が違うので優しい方もいれば、そうでもない方、少し威圧的な方もいました。 駅から近いのは良いです。
静かな待合室にも関わらず受付の方が大きな声で指導されていて不快に思いました。 仕事内容のお話で受付の方にとっては的確なことを仰っているのだとは思いますがピルがどうこうとか問診は正直どうでもいいとか患者さんに聞こえる音量でお話するのはどうかと感じました。レディースクリニックは不安を抱えて来院する方が多い中、一番最初の受付で笑顔も全くなく対応されるのは嫌でした。 先生はとても良い方で心配事などについても的確に要点を絞って教えてくださって安心できました!
移転前は女性医師でテキパキとしており、大変好感度が高かったのですが移転後診察していただいた男性医師は微妙でした。 看護師との私語が気になります。 また、ワクチン接種の副作用(弊害)などの説明も一切なく同意書にサインを求められたため、不安なので先生からきちんと説明が聞きたい旨伝えましたがその時の看護師さんの反応もあまり感じの良いものではありませんでした。 ピルを貰いに行くだけ、などの簡潔で目的が決まっている用事なら駅も近いし便利かとは思います。何にせよ男性医師には当たりたくないけれど…。
ピルの処方で何度か伺いましたが 血圧が高いため処方が難しいと言われ帰る羽目に。 内科に行けと言われ 特に細かい説明もなく足を運んでいるのにも関わらずとても気分が悪かったです。二度と行きません。
2回目のピル処方でお伺いしました。 1回目で、看護師の方に次回からは半年分くらいまとめて購入出来ますとだけ言われて、今回2回目行ったが、いきなり採血させられ結果次第でピル止めていただきますと急に言われた。採血の時も、体ごと向いてくださいと言われ向いてるのにも関わらず、何回も言われた。看護師の指示通り動いているのに微調整がめちゃくちゃ入り、あたふたしてたところ、最終的には、あなた採血初めてですか?とばかにされたような言い方をされました。すごい気分が悪くなりました。スタッフさんの人数も多く回転率が早くスピーディーなのにとても残念すぎます。 受付の人の声も小さく聞こえずらすぎて終始なんて言ってるのかわからん状態、ニュアンスで聞き取るしかない。 看護師さんの指導もっとした方が良いと思います。
低用量ピルを約10年前から飲んでおり(月経痛・PMSのため)、他の婦人科では問題なく処方されていた低量ピルですが、問診の結果ウチでは処方されないと言われました。他の婦人科を当たってみてくれとのことで、わざわざ来院したのが無駄足となりました。まさか処方できないなんて思っていなかったので。 そこまで問診で厳しく見るということは、何かあったとき(血栓)の責任が嫌だったり先生の腕によほど自信や知識がないのか…… 今まで何度か病院をうつっていますが、断られた事は無かったので。 回転は良さそうだっただけに、残念です。
看護師の態度が最悪でした…。 ピル処方で採血したのですが、横になって採血したいと伝えたところ少量なのにですか?って圧をかけられました。 質問に対してもスルーされましたし、全てが適当でした。採血後の内出血も酷い状態です。
私はカンジダになりやすく、 かかりつけの病院が休診だった為に急遽こちらに来ました。 男性医師でしたが、ちゃんと診察はせず 私が話すことだけを鵜呑みにして薬を処方されました。 その処方された薬は痒みを悪化させ陰部がただれました。 次の日にかかりつけの病院に行き診察し正しい薬を処方して頂き、事なきを得ました。 そしてまたカンジダになってしまい、またかかりつけの病院が休診で他の病院も混んでて診察が出来ず 仕方なくこの病院に来ました。 今度はまた別の男性医師でしたが、 上から目線のいやらしい方でした。 この人も診察せず話を聞くだけでまた処方してきました。 診察もせず確認もせず薬を処方するって医師としてどうなんでしょうか。 ピルなどもろくに確認せずすぐ処方します。 この病院は適当な医師しかいないです。 本当に劣悪な医師の巣窟です。
検査とピルの処方をして頂きましたが、対応したのがどう見ても看護師さん…途中で医師の先生のところへ呼ばれることもなく、今飲んでいる薬まで含めて全て看護師さん確認で「問題ないのでピル飲んでOKです」と終了。 さすがに不安になったので会計の時に申し出ると、受付の人に 「うちはまず看護師が見て、その後医師が内容確認してるので大丈夫です。もしそれが嫌なら次回からは受付の時に『医師の先生でお願いします』と言ってください」 と言われましたが…普通、病院に行ったら医師の先生が診てくれると思うでしょう。なぜこちらの落ち度みたいにされているのか…?? その後こちらの不信感が伝わったのか、慌てて「院長先生に電話を繋ぎます」と言われ通話状態の携帯を渡されましたが、その院長先生の答えも謎でした。 「ピル処方は保険診療。原則、保険診療では必ず医師が診ることになっている。今回それができていなかったのはうちの落ち度です、すみません」とのことでしたが、じゃあ最初の受付の方が言ったことはなんだったんですか??まず看護師が独断で進めたのもまずいですが、そこで病院内の意思の統一ができていないのって問題ではないんでしょうか。明らかに「保険診療でも後から医師が確認するから問題ないです!」という口ぶりでしたし、院長先生のお話と真逆じゃないですか。 一応言っておくと、これまで何度か診て頂いていますが、いつもこうではないです。最初から医師の先生に担当して頂いた時もありましたし、納得いく内容だった日もあります。でも、今回こんなことがあったのでは検査結果も信用できませんし、逆に行く前より不安が増しました。周りにも絶対勧められません。ピルの処方も怖かったので結局取りやめていただき、無駄に時間だけが食われた結果に。 医療に携わる方々なのですから、患者の体、健康のことに責任を持ってください。命に関わることでしょう。あなたたちは自分の体調に不安を持っている時、医師じゃない人間の診察で済まされて、「ああよかった安心だ」と思えるんですか?「これからもこの病院にお世話になろう」と思えますか? 他の口コミでも「散々待たされて診察は雑」という声が見受けられますし、待合室もいつも大混雑。私もこれまでは遅くまで開いているからと利用していましたが…。 丁寧な診療ができないなら、自らのキャパを超えた数を受け入れないでください。
主に低用量ピルの処方で一年以上こちらのクリニックに通っています。 いつもは丁寧に対応してくださるのですが、今日担当してもらった、上がピンクのナース服、メガネをかけたぽっちゃりの看護師の態度が最悪でした。 私がわからないことを聞いたところ、「話聞いてた?笑」とバカにされたような言い方をされました。いきなり話してることと違う質問をした私も落ち度があると思いましたが、流石に言い方があるでしょう。 その後も、「今その話じゃなかったよね笑」と。 患者をバカにするのが楽しいのでしょうね。 長く通っていただけに残念です。
口コミ(利用者の声)は、とても参考になります。
いかがでしたでしょうか。
ジャスミンレディースクリニック渋谷の良い口コミから悪い評判までご紹介してきました。
ご覧の通り、自分に合っていそうなクリニックを見つけたら、利用者の口コミを調べてクリニックの評判を確認することがとても大切です。
「良さそうかな」と思ったクリニックでも、実際に行ってみると「医師やスタッフの態度が悪かった、威圧的だった」「プライバシーへの配慮がまったく無かった、個人情報の管理体制が杜撰(ずさん)で不安になった」「提案された治療法を断ると医師が怒りだした」といったケースも少なくないようです。
よって、「このクリニックが良さそう」と思ったら、念のため、口コミを確認しましょう。
口コミを簡単にチェックする方法としては、「Googleマップ」が便利です。
Googleマップでクリニック名を入力して検索すると、良い口コミも悪い口コミも、すべて見ることができます。
こんな方は「オンライン診療クリニック」が良いと思います!
医師やスタッフと直接話すのが面倒な方には「オンライン診療クリニック」が便利です。
生理痛や生理不順、PMS(月経前症候群)など、多くの女性が月経にまつわる様々なトラブルを抱えています。
しかしながら、
- 忙しくて病院やクリニックに行く時間が無い
- 自宅や職場の近くにクリニックが無い
- 通院が面倒
- 医師や看護師と対面で話すのが気まずい
などの理由から治療を始めることができない方には、「どこでも、いつでも、ピルを購入できる、しかも値段が安い」オンライン診療クリニックを検討してみてはいかがでしょうか。
【2023年最新版】人気オンライン診療クリニック3院のご紹介
さて、ここで、人気オンライン診療クリニックを3院ご紹介していきたいと思います。
オンライン診療は、様々な事情からクリニックに行くことが出来ずに困っている方にとって、優れた解決策になります。
- 忙しくて病院やクリニックに行く時間が無い
⇒ 診察時間は約3分、スキマ時間で完了! - 自宅や職場の近くにクリニックが無い
⇒ 診察は自宅で受診OK! - 通院が面倒
⇒ 通院は一切不要です! - 医師や看護師と対面で話すのが気まずい
⇒ 医師や看護師と一切会わずにスマホで完了、誰にもバレずに購入できる!
当サイトの情報が、渋谷にあるピルをすぐに処方してくれるクリニック選びで迷っている方の参考になれば幸いです。
I. DMMオンラインクリニック
名称 | DMMオンラインクリニック |
特長 |
|
薬の値段 (最低費用) |
2,068円/月 |
診察予約 | 公式サイトはこちら |
- 値段は税込です。
- 上記の薬の値段(最低費用)は、低用量ピル「ラベルフィーユ」「ファボワール」のものです。
- かかる費用は「薬代+送料550円」(診察料は無料0円)。
「種類が多くて選べない」と不安に感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、目的に合わせ、専門医師が診察結果に基づいて適切な処方をしてくれるので安心です。
DMMオンラインクリニックは、店舗を持つ必要が無い分、固定費等にかかる費用を節約できるので、ユーザーに対し、治療薬をより安い値段で提供できます。
また、薬の購入にかかるトータル費用も、診察料や再診料、交通費がかかってしまう通院型クリニックに比べて経済的で、ピルを安い値段で購入できる点が大きなメリットになります。
なお、DMMオンラインクリニックでは、薬は原則当日発送されるため、治療をすぐに始めることができます。
また、DMMオンラインクリニックでは、利用に応じてDMMポイントが貯まります。
貯まったポイントは、DMMが展開中のサービスの他に、治療薬の購入にも使えます。
ポイントを上手に活用することで、もともと値段の安い薬代が、さらに安くなります。
なかでも、DMMオンラインクリニックは、「大手の安心感」と治療薬の「種類が豊富」で自分に合った薬を見つけやすいことから、多くの方に選ばれています。
II. CLINIC FOR(クリニックフォア)
名称 | CLINIC FOR(クリニックフォア) |
特長 |
|
ピル処方薬の 値段 (最低費用) |
2,783円/月 |
診察予約 | 公式サイトはこちら |
- 値段は税込です。
- 上記の薬の値段(最低費用)は、低用量ピル「マーベロン」「トリキュラー」「ラベルフィーユ」「アンジュ」「ファボワール」の値段です。
- かかる費用は「薬代+診察料1,650円+送料550円」。
- オンライン診療実績100万件突破 ※1
- オンライン診療の顧客満足度95% ※2
※1 2020年4月~2022年8月の実績
※2 クリニックフォアによるアンケート調査結果
オンライン診療は、忙しくて病院に行けない方もスキマ時間に受診できるので大変便利です。
とはいえ、医師による「画面越し」の診察に不慣れで不安な方も多いと思います。
そのような方は、「診療実績が豊富」で「顧客満足度が高い」クリニックフォアの利用を検討してみてはいかがでしょうか。
CLINIC FOR(クリニックフォア)
公式サイトはこちら
III. eLife clinic(イーライフクリニック)
名称 | eLife clinic(イーライフクリニック) |
特長 |
|
ピル処方薬の 値段 (最低費用) |
2,700円/月 |
診察予約 | 公式サイトはこちら |
- 値段は税込です。
- 上記の薬の値段(最低費用)は、低用量ピル「マーベロン」「トリキュラー」「アンジュ」「ファボワール」の値段です。
- かかる費用は薬代のみ(診察料、送料ともに無料0円)。
eLife clinic(イーライフクリニック)は、服用開始後も電話・Eメール・LINEでいつでも質問できるなど、カスタマーサポートが充実しています。
また、薬の購入にかかるトータル費用が「薬代のみ」(診察料、送料ともに無料0円)で、さらに薬代は初月無料0円になるため、経済的な負担をできるだけ軽くしたい方は、実質的に最安値であるイーライフクリニックの利用を検討してみてはいかがでしょうか。
eLife clinic(イーライフクリニック)
公式サイトはこちら
迷った方は「DMMオンラインクリニック」が良いと思います!
いかがでしたでしょうか。
人気オンライン診療クリニックを3院ご紹介してきました。
もし、どのクリニックにしようか迷ってしまった方は、「DMMオンラインクリニック」の利用を検討してみてはいかがでしょうか。
<超低用量ピル・低用量ピル>
名称 | DMMオンラインクリニック | |||
コース | 単月 | らくらく定期便 | ||
期間 | 1ヶ月分 | 1ヶ月ごと | 3ヶ月ごと | 6ヶ月ごと |
ラベルフィーユ/28錠 | 3,179円 | 2,673円 | 6,204円 (2,068円/月) |
12,408円 (2,068円/月) |
ファボワール/28錠 | 3,179円 | 2,673円 | 6,204円 (2,068円/月) |
12,408円 (2,068円/月) |
シンフェーズ/28錠 | 3,179円 | 2,783円 | 6,534円 (2,178円/月) |
13,068円 (2,178円/月) |
トリキュラー/28錠 | 3,179円 | 2,783円 | 6,534円 (2,178円/月) |
13,068円 (2,178円/月) |
アンジュ/28錠 | 3,179円 | 2,783円 | 6,534円 (2,178円/月) |
13,068円 (2,178円/月) |
マーベロン/28錠 | 3,179円 | 2,783円 | 6,534円 (2,178円/月) |
13,068円 (2,178円/月) |
フリウェル配合錠ULD/21錠 | 3,608円 | 3,278円 | 9,207円 (3,069円/月) |
18,414円 (3,069円/月) |
ドロエチ配合錠/28錠 | 5,808円 | 5,258円 | 14,784円 (4,928円/月) |
29,568円 (4,928円/月) |
ルナベル配合錠ULD/21錠 | 8,228円 | 7,458円 | 21,054円 (7,018円/月) |
42,108円 (7,018円/月) |
ヤーズ配合錠/28錠 | 10,670円 | 9,658円 | 27,324円 (9,108円/月) |
54,648円 (9,108円/月) |
ヤーズフレックス配合錠/28錠 | 11,737円 | 10,538円 | 29,964円 (9,988円/月) |
59,928円 (9,988円/月) |
診察料 | 無料0円 | |||
送料 | 550円 | |||
アクセス | オンライン診療に特化 (診察予約は公式サイトのみ) |
|||
公式サイト | DMMオンラインクリニック |
- 値段は税込です。
- 単月コースよりも定期便コースのほうがお得です。
低用量ピルは、開発された順に第1世代から第4世代に分類されますが、DMMオンラインクリニックでは、すべての世代の全9種類の薬剤を取り扱っています。
「種類が多くて選べない」と感じた方もいらっしゃるかもしれませんが、目的に合わせ、医師が適確な薬を処方するので安心です。
<中用量ピル(生理日移動ピル)>
名称 | DMMオンラインクリニック |
コース | 単剤処方のみ |
プラノバール/21錠 (+吐き気止め/21錠) |
4,378円 |
診察料 | 無料0円 |
送料 | 550円 |
アクセス | オンライン診療に特化 (診察予約は公式サイトのみ) |
公式サイト | DMMオンラインクリニック |
- 値段は税込です。
<アフターピル(緊急避妊ピル)>
DMMオンラインクリニックは、緊急時にあなたの不安をサポートします。
名称 | DMMオンラインクリニック |
コース | 単剤処方のみ |
ノルレボ/1錠 | 11,979円 |
レボノルゲストレル/1錠 | 8,998円 |
診察料 | 無料0円 |
送料 | 550円 |
アクセス | オンライン診療に特化 (診察予約は公式サイトのみ) |
公式サイト | DMMオンラインクリニック |
- 値段は税込です。
- すぐ診療予約ができます。
DMMオンラインクリニックは、診察料が無料なので、治療薬が手元に届くまでにかかるトータル費用は「薬代+送料550円」となります。
また、DMMオンラインクリニックでは、東京23区および大阪24区でバイク便による配送サービスを導入しており、利用した場合は最短当日の受け取りが可能です。
DMMオンラインクリニックが良いと思う「5つの理由」
- 「1日あたり74円から!」始めやすく続けやすい値段
- 通院が一切不要だから交通費がかからない
- 提携病院の専門医師が診察するので安心
- 最短で当日に薬が届く
- DMMポイントが貯まる・使える
なかでも、DMMオンラインクリニックでは「ミニピル(アザリア)」も取り扱っているので、低用量ピルの副作用や、慎重投与となってしまう喫煙者や40歳以上の方、またBMIの高い方も、医師の診断に基づいて、安心・安全にピルを服用することができます。
ミニピル(アザリア)をすすめる方
- エストロゲンを含んでいるピルの副作用に抵抗がある方
- 喫煙をされる方
- 40代、50代の方
- 肥満体型の方
名称 | DMMオンラインクリニック | |||
コース | 単月 | らくらく定期便 | ||
期間 | 1ヶ月分 | 1ヶ月ごと | 3ヶ月ごと | 6ヶ月ごと |
アザリア/28錠 | 4,378円 | 3,938円 | 11,154円 (3,718円/月) |
22,308円 (3,718円/月) |
診察料 | 無料0円 | |||
送料 | 550円 | |||
アクセス | オンライン診療に特化 (診察予約は公式サイトのみ) |
|||
公式サイト | DMMオンラインクリニック |
- 値段は税込です。
- 単月コースよりも定期便コースのほうがお得です。
薬の種類が豊富だからこそ、医師の診断に基づいて、自分に合った薬を見つけやすい点がDMMオンラインクリニックを利用する大きなメリットになります。
DMMオンラインクリニックの特典「薬代は初月無料0円」
DMMオンラインクリニックでは、「らくらく定期便(3ヶ月、または6ヶ月ごと)」でピルを購入すると、1ヶ月分の薬が無料0円になり、大変お得です。
DMMオンラインクリニックでピルを購入するなら、単月での購入よりも安く、さらに、初月無料0円になる「らくらく定期便」が断然お得です。
購入と解約にかかる面倒がありません!
- 自分に合ったピルを見つけたい・購入したい方にピッタリ!
- 診察が約3分で終わるので、購入にかかる煩わしさがありません!
- キャンセル料やしばりなどの解約時の面倒が一切無く、安心して始めることができます!※
※ 決済日の2営業日前までにマイページ(電話不要)から解約申込ができます。
よろしかったら是非チェックしてみてください。
今すぐスタートしたい方にピッタリ!
DMMオンラインクリニック
公式サイトはこちら
DMMオンラインクリニックの補足情報
名称 | DMMオンラインクリニック | |
提携 病院 |
病院名 | 医療法人社団DMC (旧名称:新六本木クリニック) |
所在地 | 東京都港区六本木7-15-17 ユニ六本木ビル6階E号室 |
|
従業員数 | 約130名(非常勤含む) | |
薬が 届くまで |
診察予約 (約1分) ↓ 問診 (約2分) ↓ 診察 (約3分) ↓ 最短翌日到着 |
|
診察予約 | 公式サイトはこちら |
- バイク便を利用した場合は、最短「当日」に到着します。
- バイク便を利用した場合は、バイク便配送料(東京都23区エリア2,550円~、大阪市24区エリア2,050円~)がかかります。
<最後に(ご参考まで)>
バイク便はコストがかかります。
DMMオンラインクリニックは、通常配送(550円)でも翌日に届きますので、個人的には、無理にバイク便を利用する必要は無いものと考えます。