PR:本サイトの一部にプロモーションが含まれています。
※ CLINIC FORの情報提供元:CLINIC FOR

渋谷のED治療クリニック10院を比較!【2023年最新版】

渋谷のED治療クリニック10院を比較【料金と治療方法まとめ】 ED治療

渋谷で人気のED治療クリニック10院を「4つの比較ポイント」に基づいて比較・ご紹介しています。

各クリニックが処方している薬の種類や料金も一目瞭然にわかるよう、比較表を作成しました。

当サイトの情報が、渋谷のED治療ができるクリニック選びで迷っている方の参考になれば幸いです。

【渋谷のED治療ができる
人気クリニック10院】を今すぐ見る

【人気オンライン診療クリニック
3院のご紹介】を今すぐ見る

  1. 渋谷のED治療クリニック10院を比較!【料金と治療方法まとめ】
  2. 渋谷であなたにとって最も理想的なED治療クリニックがわかる「4つの比較ポイント」
    1. 1.薬を比較
    2. 2.クリニックの場所を比較
    3. 3.薬「以外」の治療法を比較
    4. 4.利用者の声を比較
  3. 「オンライン診療クリニック」の比較もお忘れなく!
    1. 「人気オンライン診療クリニック」DMMオンラインクリニック
    2. DMMオンラインクリニックの「人気の理由」
  4. 【2023年最新版】渋谷のED治療ができる人気クリニック10院のご紹介
    1. 1.渋谷駅前おおしま皮膚科
    2. 2.イースト駅前クリニック渋谷院
    3. 3.クリニックTEN 渋谷
    4. 4.浜松町第一クリニック渋谷駅前院(渋谷駅前クリニック)
    5. 5.渋谷イースト・クリニック
    6. 6.しおざき内科
    7. 7.渋谷ウエストクリニック
    8. 8.渋谷三丁目クリニック
    9. 9.たく皮フ科
    10. 10.アルファクリニック渋谷
  5. 【2023年最新版】人気オンライン診療クリニック3院のご紹介
    1. I. DMMオンラインクリニック
    2. II. CLINIC FOR(クリニックフォア)
    3. III. eLife clinic(イーライフクリニック)
  6. 迷った方は「DMMオンラインクリニック」が良いと思います!
    1. DMMオンラインクリニックが良いと思う「5つの理由」
    2. DMMオンラインクリニックの「飲み比べプラン」
    3. 購入と解約にかかる面倒がありません!
  7. DMMオンラインクリニックの補足情報

渋谷のED治療クリニック10院を比較!【料金と治療方法まとめ】

ED治療クリニックを比較!【料金と治療方法まとめ】

ED治療は自費診療です。
よって、同じ薬でもクリニックによって料金が異なります。

自費診療は保険診療と違い、同じ薬でも料金がかなり異なります。

同じ薬でも料金が大きく異なり、思わぬ高値掴みをしてしまうリスクがあるので、事前に料金を調べておくことはとても大切です。

以下、渋谷にあるED治療クリニックが処方する薬の料金を比較表にまとめました。

エリア内の代表的な人気クリニックが処方する薬の料金を比較しておくと、クリニック選びで役に立つと思いますので、是非参考にしてください。

<ED治療に用いる薬の料金比較表>

クリニック名 バイアグラ バイアグラ
ODフィルム
シルデナフィル
(バイアグラの
ジェネリック)
レビトラ
(製造中止)
バルデナフィル
(レビトラの
ジェネリック)
シアリス タダラフィル
(シアリスの
ジェネリック)
ステンドラ アバナフィル
(ステンドラの
ジェネリック)
1. 渋谷駅前おおしま皮膚科 25mg:1,430円
50mg:1,650円
25mg:495円
50mg:880円(OD)
10mg:1,320円
20mg:1,540円
10mg:1,760円
20mg:1,870円
10mg:880円
20mg:1,100円
2. イースト駅前クリニック渋谷院 25mg:1,300円
50mg:1,500円
50mg:1,000円 25mg:440円
(初診のみ)
50mg:900円
10mg:1,500円
20mg:1,600円
10mg:1,500円
20mg:1,600円
10mg:1,350円
20mg:1,400円
3. クリニックTEN 渋谷 25mg:1,300円
50mg:1,500円
10mg:1,000円
20mg:1,600円
4. 浜松町第一クリニック
渋谷駅前院
(渋谷駅前クリニック)
25mg:1,300円
50mg:1,500円
50mg:1,000円 25mg:500円
50mg:900円
10mg:1,300円
20mg:1,400円
10mg:1,500円
20mg:1,600円
10mg:1,200円
20mg:1,300円
5. 渋谷イースト・クリニック 50mg:1,500円 50mg:1,000円 20mg:2,000円
6. しおざき内科 50mg:1,650円 50mg:1,100円 50mg:1,100円 20mg:1,650円 20mg:2,200円 20mg:1,540円
7. 渋谷ウエストクリニック 25mg:1,300円
50mg:1,800円
25mg:650円
50mg:1,300円
25mg:390円
50mg:770円
10mg:1,200円
20mg:1,300円
10mg:1,500円
20mg:1,650円
10mg:800円(OD)
20mg:900円(OD)
8. 渋谷三丁目クリニック 25mg:1,300円
50mg:1,500円
25mg:550円
50mg:850円
10mg:1,250円
20mg:1,550円
5mg:1,500円
10mg:1,700円
20mg:2,000円
10mg:1,300円
20mg:1,350円
9. たく皮フ科 25mg:1,300円
50mg:1,500円
50mg:1,000円 10mg:1,800円
20mg:2,000円
10. アルファクリニック渋谷 25mg:1,300円
50mg:1,500円
50mg:1,000円 10mg:1,800円
20mg:2,000円
(参考)
DMMオンラインクリニック
25mg:869円
50mg:968円
25mg:418円
50mg:858円
10mg:1,386円
20mg:1,474円
10mg:968円
20mg:1,188円
100mg:1,408円
200mg:1,628円
  • 値段は税込です。
  • 薬価は1錠の値段です。
  • 取り扱いが無い薬剤は「-」、取り扱いの薬剤が不明あるいは取り扱いはあるものの公式サイトで薬価を公開していない場合は「非掲載」としています。
  • (参考)DMMオンラインクリニックは、オンライン診療に特化したクリニックです。

渋谷であなたにとって最も理想的なED治療クリニックがわかる「4つの比較ポイント」

理想のED治療クリニックがわかる比較ポイント

1. 薬を比較 クリニックが処方している
薬を比較します。
(自分に合った薬を
取り扱っているか?)
2. クリニックの
場所を比較
クリニックへのアクセスを
比較します。
(通いやすいか?)
3. 薬「以外」の
治療法を比較
薬「以外」の治療法を
比較します。
(万一、医師の判断で
服用できなかった場合の
代替案を持っているか?)
4. 利用者の声を
比較
クリニックの「良し悪し」を
比較します。
(利用者の声は、とても
参考になります!)

※↑クリックできます。

クリックすると、各項目に移動(ジャンプ)して知りたい項目をすぐにチェックできます。

それでは、さっそく「4つの比較ポイント」について説明していきたいと思います。

1.薬を比較

薬を比較

現在、厚生労働省が承認しているのは「バイアグラ」「レビトラ」「シアリス」の3種類となっています。

それぞれに特徴があるので、自分に合った薬を比較します。

なお、レビトラは、製造元のバイエル薬品から販売中止の発表があり、現在、国内では正規品を処方する医療機関は存在しませんので、希望の方は後発医薬品(ジェネリック医薬品)を利用します。

先発医薬品 バイアグラ レビトラ シアリス
ジェネリック シルデナフィル バルデナフィル タダラフィル
特長
  • 知名度
  • 実績
  • 即効性
  • 硬い勃起
  • 持続性
  • 自然な勃起
食事の影響 あり あり 無し
効果発現まで 30分~1時間 15~30分 1時間
効果持続時間 3~5時間 5~10時間 30~36時間

バイアグラ、レビトラ、シアリスは先発医薬品(新薬)で、それぞれ後発医薬品(ジェネリック医薬品)があります。

なお、ジェネリック医薬品は、効果は先発医薬品と同等で新薬よりも安価な点がメリットになります。

<(参考)ステンドラ>

ステンドラは「第4の薬」といわれています。
成分のアバナフィルは、日本の田辺三菱製薬で開発され、米国のVivus(ヴィーヴァス)社が製造・発売しています。

ステンドラは、バイアグラ、レビトラ、シアリスのメリットを活かした薬で、勃起の強さはバイアグラと同じで持続時間はより長く、効果が現れるまでの時間が短く食事の影響を受けにくいとされています。

米国ではED治療用としてFDA※の認可を受け世界中で愛用されているものの、国内では未承認の医薬品です。

とはいえ、日本でも厚生労働省地方厚生局の輸入許可を得たうえで第三者機関で成分チェックを行い、有効性や安全性を確保した病院・クリニックに相談、購入できます。

なお、ステンドラのジェネリック医薬品「アバナフィル」は同じく国内未承認薬ですが、その効果はステンドラと同等になります。

※ FDA:アメリカ食品医薬品局(Food and Drug Administration)の略称で、日本の厚生労働省に似た役割を持つ、食品などを取り締まる米国政府機関です。

2.クリニックの場所を比較

クリニックの場所を比較

通いやすいクリニックを選ぶのがコツです。

EDが治るまでの期間は、人によって異なるため、場合によっては通院が必要になります。

通院の途中で面倒・億劫にならないよう、クリニックへのアクセスの良さを比較して、通いやすいクリニックを選びましょう。

3.薬「以外」の治療法を比較

薬「以外」の治療法を比較

ED治療には、薬の服用以外の治療法があります。

ED治療のための薬は、風邪薬などの市販薬と一緒に服用することはほぼ問題が無いと考えられています。

しかしながら、高血圧治療のための薬を服用している方や、肝機能障害を持つ方は、医師の判断で処方されない場合があります。

薬の服用ができない方への解決策として、薬以外に以下のようなED治療法があります。

  • 体外衝撃波治療
  • 陰茎海綿体注射(ICI)
  • 陰圧式勃起補助具
  • 陰茎プロステーシス手術
  • 心理療法

ただし、これらの治療法は、総じて高額であることが難点です。

なかには、数十万円以上もする大変高額な治療法もあるため、まずは薬の服用で治療に臨む方が圧倒的に多いのが現状です。

よって、現時点では、万一医師の判断で薬を服用できなかった場合の代替案として、これらの治療法に対応しているクリニックの有無・場所を比較しておく程度で良いと思います。

4.利用者の声を比較

利用者の声を比較

利用者の声は、とても参考になります。

クリニックを比較していく中で、自分に合っていそうな候補をいくつか絞り込んだら、そのクリニックに実際に通院している利用者の声を比較しましょう。

良さそうだなと思ったクリニックでも、実際に行ってみると医師やスタッフの態度が悪かった、プライバシーへの配慮がまったく無かった、といったケースが少なくありません。

よって、このクリニックが良さそうだと思ったら、候補になったクリニックの利用者の声を念のため比較しておきましょう。

簡単にチェックする方法としては、「Googleマップ」が便利です。

Googleマップでクリニック名を入力して検索すると、すべて見ることができます。

「オンライン診療クリニック」の比較もお忘れなく!

オンライン診療クリニックの比較

「衰え」を感じたら、すみやかに治療を始めることが大切です。

調査データ(2019年度)によると、日本では成人男性約5,030万人のうち、約55.9%がEDになっています。

驚くべきは、EDは不妊・自信喪失だけの問題ではなく、動脈硬化を原因とする心筋梗塞・脳梗塞・狭心症といった、いわゆる「突然死」につながる病気の前兆とされていることです。

この危険信号を見逃さずに健康寿命を保つためにも、性機能の衰えを感じたら可能な限りすみやかに治療を始めることが大切です。

しかしながら、

  • 忙しくて病院やクリニックに行く時間が無い
  • 自宅や職場の近くにクリニックが無い
  • 通院が面倒
  • 医師や看護師と対面で話すのは恥ずかしい

このような理由から治療をすみやかに始めることができない方は、「どこでも、いつでも、薬を購入できる」オンライン診療クリニックを比較・検討してみてはいかがでしょうか。

「人気オンライン診療クリニック」DMMオンラインクリニック

ED治療「DMMオンラインクリニック」

名称 DMMオンラインクリニック
特長
  • オンライン診療クリニック
  • 料金は「薬代+送料」のみ
薬1錠にかかる料金
(最低料金)
418円~
診察予約 公式サイトはこちら
  • 料金は税込です。
  • 「薬1錠にかかる料金(最低料金)」は、バイアグラジェネリック25mgのバラ売り(最低1錠から都度購入)の料金になります。
  • 1ヶ月に10錠処方される「らくらく定期便」にすると、1錠あたりの料金(418円)が割引(376円)となり、大変お得です。
  • DMMオンラインクリニックでは診察料が無料0円ですので、薬が手元に届くまでのトータルコストは「薬代+送料550円」のみとなります。

DMMオンラインクリニックは、店舗を持つ必要が無い分、固定費等にかかるコストを節約できるので、ユーザーに薬をより安価に提供できます。

また、薬の購入にかかるトータルコストに関しても、交通費がかかってしまう通院型クリニックに比べて経済的で、より安価にED治療を始めることができる点が大きなメリットになります。

なお、DMMオンラインクリニックでは、薬は原則当日発送のため、治療をすぐに始めることができます。

DMMオンラインクリニックによるオンライン診療の流れ

また、DMMオンラインクリニックでは、利用に応じてDMMポイントが貯まります。

貯まったポイントはDMMが展開中のサービスの他に、薬の購入にもポイントを使えます。

ポイントを上手に活用することで、薬代がさらに安くなります。

DMMオンラインクリニックの「人気の理由」

DMMオンラインクリニックの人気の理由

「オンライン診療」は、治療をすぐに始めることができない方にとって理想的な手段!

  • 忙しくて病院やクリニックに行く時間が無い
    ⇒ 診察時間は約3分、スキマ時間で完了!
  • 自宅や職場の近くにクリニックが無い
    ⇒ 診察は自宅で受診OK!
  • 通院が面倒
    ⇒ 通院は一切不要です!
  • 医師や看護師と対面で話すのは恥ずかしい
    ⇒ 医師や看護師と一切会わずにスマホで完了、誰にもバレずに購入できる!

なかでも、DMMオンラインクリニックは、大手の安心感と、薬の種類が豊富で自分に合った薬を見つけやすい、また、かかるコストが「薬代+送料」のみであるため、多くの方に選ばれています。

DMMオンラインクリニック
公式サイトはこちら

【2023年最新版】渋谷のED治療ができる人気クリニック10院のご紹介

ED治療ができる人気クリニックのご紹介

それでは、2023年最新の渋谷駅周辺のED治療ができる人気クリニック10院をご紹介していきたいと思います。

1.渋谷駅前おおしま皮膚科

渋谷のED治療ができるクリニック「渋谷駅前おおしま皮膚科」

名称 渋谷駅前おおしま皮膚科
住所 東京都渋谷区桜丘町25-18
NT渋谷ビル 3F
電話番号 03-3770-3388
アクセス 渋谷駅西口から徒歩1分
地図
薬の
種類と値段
バイアグラ 25mg:1,430円
50mg:1,650円
バイアグラ
ODフィルム
シルデナフィル
(バイアグラの
ジェネリック)
25mg:495円
50mg:880円(OD)
レビトラ
(製造中止)
バルデナフィル
(レビトラの
ジェネリック)
10mg:1,320円
20mg:1,540円
シアリス 10mg:1,760円
20mg:1,870円
タダラフィル
(シアリスの
ジェネリック)
10mg:880円
20mg:1,100円
ステンドラ
アバナフィル
(ステンドラの
ジェネリック)
診察料 初診:850円
再診:220円
処方料:220円
休診日 火・祝日
薬以外のED治療法
  • 値段は税込です。
  • 薬価は1錠の値段です。
  • 取り扱いが無い薬剤は「-」、取り扱いの薬剤が不明あるいは取り扱いはあるものの公式サイトで薬価を公開していない場合は「非掲載」としています。
  • 値段の横に「(OD)」と記載されている場合がありますが、Orally Disintegratingの略で「口腔内崩壊錠」を指します。
    唾液や少量の水で飲み込みやすくした薬剤で、口の中で速やかに溶けます。

渋谷駅前おおしま皮膚科は、渋谷駅西口・南口徒歩1分、歩道橋をセルリアンタワー方向に降りたところにあるビルにあるクリニックです。

自費診療でED治療に対応しています。

主な診療内容:水虫や湿疹、いぼ、やけど、粉瘤(アテローム)および炎症性粉瘤、脂肪腫、皮膚癌、美容皮膚科・形成外科領域まで

渋谷駅前でアクセスが便利で、仕事帰りに受診できるよう、夕方や土日も診察を行っています。

年間19万人以上の来院実績を有するクリニックで、疾患によっては大学病院・総合病院と連携して治療する体制が整っているので安心です(東大病院をはじめ、多くの大学病院の医療連携機関に登録されているクリニックです)。

特に、ED治療の他には、当クリニックでは、子供から年配の患者で、皮膚に関することなら何でも診察できるクリニックを理想としており、水虫や湿疹、いぼ、やけど、といった日常的な疾患から、手術が必要な粉瘤(アテローム)および炎症性粉瘤、脂肪腫、皮膚癌、また、他の医療機関で判明できない疾患や、治療しても治らない疾患、美容皮膚科・形成外科領域まで、何でも相談できるクリニックになっています。

診療時間:
(平日)11時~19時30分
(土日)9時~17時30分

休診日:火曜日(土日に診療を行っています。)

渋谷駅前おおしま皮膚科
公式サイトはこちら

2.イースト駅前クリニック渋谷院

渋谷のED治療ができるクリニック「イースト駅前クリニック渋谷院」

名称 イースト駅前クリニック渋谷院
住所 東京都渋谷区神南1-23-7
第一榮來ビル4階
電話番号 03-3461-1811
アクセス
  • JR渋谷駅西口
    徒歩1分
地図
薬の
種類と値段
バイアグラ 25mg:1,300円
50mg:1,500円
バイアグラ
ODフィルム
50mg:1,000円
シルデナフィル
(バイアグラの
ジェネリック)
25mg:440円(初診のみ)
50mg:900円
レビトラ
(製造中止)
バルデナフィル
(レビトラの
ジェネリック)
10mg:1,500円
20mg:1,600円
シアリス 10mg:1,500円
20mg:1,600円
タダラフィル
(シアリスの
ジェネリック)
10mg:1,350円
20mg:1,400円
ステンドラ
アバナフィル
(ステンドラの
ジェネリック)
診察料 無料0円
(処方が無い場合
3,300円)
休診日 月・火曜日
薬以外のED治療法
  • 値段は税込です。
  • 薬価は1錠の値段です。
  • 取り扱いが無い薬剤は「-」、取り扱いの薬剤が不明あるいは取り扱いはあるものの公式サイトで薬価を公開していない場合は「非掲載」としています。
  • 値段の横に「(OD)」と記載されている場合がありますが、Orally Disintegratingの略で「口腔内崩壊錠」を指します。
    唾液や少量の水で飲み込みやすくした薬剤で、口の中で速やかに溶けます。

イースト駅前クリニック渋谷院は、渋谷駅から徒歩1分にあるED・AGAの治療院です。

JR渋谷駅西口からも、東京メトロ渋谷駅A7b出口からも徒歩1分と、大変便利な立地にあります。

スピーディーな処方を心掛けているクリニックで、仕事帰りや昼休みのちょっとした時間を縫って利用することができます。

自費診療でED治療に対応しています。

主な診療内容:ED治療、AGA治療

イースト駅前クリニック全体では、2008年の開院以来、延べ200万件以上の治療を行うなど、高い実績を持っており、男性の悩みを解決するための治療に関する不明点や不安なことなど、安心して相談できるクリニックです。

イースト駅前クリニックグループ全体については、各クリニックが全国主要駅から徒歩3分圏内とアクセスが良く、仕事帰りの方が来院するケースが多いクリニックです。

また、予約不要で便利なうえ、オンライン診療でもスマホを通して診療を行い、全国に薬を配送しています。

診療時間:
(水~金)10:00~14:30
(土・日・祝日)15:30~20:00

休診日:月・火

イースト駅前クリニック渋谷院
公式サイトはこちら

3.クリニックTEN 渋谷

渋谷のED治療ができるクリニック「クリニックTEN 渋谷」

名称 クリニックTEN 渋谷
住所 東京都渋谷区渋谷2丁目20-12
日永ビル2F
電話番号 完全WEB予約
アクセス
  • 渋谷駅B4出口
    徒歩0分
地図
薬の
種類と値段
バイアグラ 25mg:1,300円
50mg:1,500円
バイアグラ
ODフィルム
シルデナフィル
(バイアグラの
ジェネリック)
レビトラ
(製造中止)
バルデナフィル
(レビトラの
ジェネリック)
シアリス 10mg:1,000円
20mg:1,600円
タダラフィル
(シアリスの
ジェネリック)
ステンドラ
アバナフィル
(ステンドラの
ジェネリック)
診察料 20,000円
(初診カウンセリング)
休診日 なし
薬以外のED治療法
  • 値段は税込です。
  • 薬価は1錠の値段です。
  • 取り扱いが無い薬剤は「-」、取り扱いの薬剤が不明あるいは取り扱いはあるものの公式サイトで薬価を公開していない場合は「非掲載」としています。
  • 値段の横に「(OD)」と記載されている場合がありますが、Orally Disintegratingの略で「口腔内崩壊錠」を指します。
    唾液や少量の水で飲み込みやすくした薬剤で、口の中で速やかに溶けます。

クリニックTEN 渋谷は、渋谷駅B4出口より徒歩0分のクリニックで、入口は1階、内階段を上がって2階が受付になっています。

自費診療でED治療に対応しています。

主な診療内容:内科、皮膚科、美容皮膚科、泌尿器科、婦人科、健康診断(法人・個人)、生活習慣病予防外来、メンズヘルス外来、筋肉増強相談、薄毛治療、睡眠外来、ワクチン外来

当クリニックは、患者を待たせないよう、完全WEB予約制となっています。

会員登録などの面倒は無く、LINEと連携・友達登録したらすぐに予約を完了できます。

診療の姿勢としては、限られた診察時間のなかでも十分な対話を確保するために、症状や生活習慣に関する事前問診をウェブで回答するよう利用者に依頼しています。

診療時間:
(平日)9:00~22:00
(土日祝)9:00~18:00

休診日:なし(年中無休で診療を行っています。)

クリニックTEN 渋谷
公式サイトはこちら

4.浜松町第一クリニック渋谷駅前院(渋谷駅前クリニック)

渋谷のED治療ができるクリニック「浜松町第一クリニック渋谷駅前院(渋谷駅前クリニック)」

名称 浜松町第一クリニック渋谷駅前院
(渋谷駅前クリニック)
住所 東京都渋谷区渋谷2-22-13
渋谷東口マイアミビル9階
電話番号 0120-087-822
アクセス
  • 渋谷駅東口
    徒歩1分
地図
薬の
種類と値段
バイアグラ 25mg:1,300円
50mg:1,500円
バイアグラ
ODフィルム
50mg:1,000円
シルデナフィル
(バイアグラの
ジェネリック)
25mg:500円
50mg:900円
レビトラ
(製造中止)
バルデナフィル
(レビトラの
ジェネリック)
10mg:1,300円
20mg:1,400円
シアリス 10mg:1,500円
20mg:1,600円
タダラフィル
(シアリスの
ジェネリック)
10mg:1,200円
20mg:1,300円
ステンドラ
アバナフィル
(ステンドラの
ジェネリック)
診察料 無料0円
休診日 なし
薬以外のED治療法
  • 値段は税込です。
  • 薬価は1錠の値段です。
  • 取り扱いが無い薬剤は「-」、取り扱いの薬剤が不明あるいは取り扱いはあるものの公式サイトで薬価を公開していない場合は「非掲載」としています。
  • 値段の横に「(OD)」と記載されている場合がありますが、Orally Disintegratingの略で「口腔内崩壊錠」を指します。
    唾液や少量の水で飲み込みやすくした薬剤で、口の中で速やかに溶けます。

浜松町第一クリニック渋谷駅前院(渋谷駅前クリニック)は、2012年4月にED治療専門医院として開院した、渋谷駅「東口」目の前で渋谷ヒカリエすぐ隣のクリニックです。

自費診療でED外来に対応しています。

主な診療内容:ED治療、AGA治療

浜松町第一クリニック全体としては、現在首都圏を中心に7院展開しており、すべてのクリニックを合わせると、延べ患者数で300万人以上の治療実績があり、安心して利用できるクリニックです。

なお、郵送処方を希望する方は、郵送処方が初めての方は「新規アカウント登録」が必要で、2回目以降の方は「オンライン処方ログイン」から電話問診の予約をします。

新規アカウント登録は、当クリニックに来院履歴がある方も、必ず必要になるので、ご利用の際はご注意ください。

診療時間:
(月~金)10:00~20:00
(土曜日)10:00~18:00
(日・祝)10:00~16:00
昼休み・休憩時間はありません。

休診日:なし(年中無休で診療を行っています。)

浜松町第一クリニック渋谷駅前院
(渋谷駅前クリニック)
公式サイトはこちら

5.渋谷イースト・クリニック

渋谷のED治療ができるクリニック「渋谷イーストクリニック」

名称 渋谷イースト・クリニック
住所 東京都渋谷区渋谷1-15-19
ラコステビル3F
電話番号 03-3486-8603
アクセス
  • JR渋谷駅東口B3出口
    徒歩1分
地図
薬の
種類と値段
バイアグラ 50mg:1,500円
バイアグラ
ODフィルム
シルデナフィル
(バイアグラの
ジェネリック)
50mg:1,000円
レビトラ
(製造中止)
バルデナフィル
(レビトラの
ジェネリック)
シアリス 20mg:2,000円
タダラフィル
(シアリスの
ジェネリック)
ステンドラ
アバナフィル
(ステンドラの
ジェネリック)
診察料 初診:3,300円
再診:1,100円
休診日 水曜・日曜・祝日
薬以外のED治療法
  • 値段は税込です。
  • 薬価は1錠の値段です。
  • 取り扱いが無い薬剤は「-」、取り扱いの薬剤が不明あるいは取り扱いはあるものの公式サイトで薬価を公開していない場合は「非掲載」としています。
  • 値段の横に「(OD)」と記載されている場合がありますが、Orally Disintegratingの略で「口腔内崩壊錠」を指します。
    唾液や少量の水で飲み込みやすくした薬剤で、口の中で速やかに溶けます。

渋谷イースト・クリニックは、JR渋谷駅東口(ヒカリエ側)、東京メトロB3番出口から歩いて30~40秒、もしくは東京メトロ20aエレベーター出口すぐ左のラコステビル3階にあるクリニックです。

自費診療でED外来に対応しています。

主な診療内容:AGA治療、ED治療、光治療、高周波治療、スレッドリフト、ヒアルロン酸注入、ボトックス注射

当クリニックでは、患者を待たせないよう、予約優先制を敷いていますので、予約なしで来院すると待ち時間が長くなる場合があるので、ご利用の際はご注意ください。

再診の予約やキャンセル等は、24時間利用可能なWeb予約システムがあるので、そちらを利用するとたいへん便利です。

なお、当クリニックでは、患者が自分に自信が持てるように、手伝いをさせていただくというスタンスで診療を行っており、クリニック側から一方的に押し付けるような治療提案は行っていない、安心して来院できるクリニックです。

診療時間:12:00~20:00
当クリニックは、予約制のため、ご利用の際は電話で予約が必要になります。

休診日:水曜・日曜・祝日

渋谷イースト・クリニック
公式サイトはこちら

6.しおざき内科

渋谷のED治療ができるクリニック「しおざき内科」

名称 しおざき内科
住所 東京都渋谷区渋谷1-7-5
青山セブンハイツビル2F
電話番号 03-5485-3123
アクセス
  • 渋谷駅
    徒歩5分
地図
薬の
種類と値段
バイアグラ 50mg:1,650円
バイアグラ
ODフィルム
50mg:1,100円
シルデナフィル
(バイアグラの
ジェネリック)
50mg:1,100円
レビトラ
(製造中止)
バルデナフィル
(レビトラの
ジェネリック)
20mg:1,650円
シアリス 20mg:2,200円
タダラフィル
(シアリスの
ジェネリック)
20mg:1,540円
ステンドラ
アバナフィル
(ステンドラの
ジェネリック)
診察料 1,000円
(処方料)
休診日 第2・4・5・土曜、日曜、祝日
薬以外のED治療法
  • 値段は税込です。
  • 薬価は1錠の値段です。
  • 取り扱いが無い薬剤は「-」、取り扱いの薬剤が不明あるいは取り扱いはあるものの公式サイトで薬価を公開していない場合は「非掲載」としています。
  • 値段の横に「(OD)」と記載されている場合がありますが、Orally Disintegratingの略で「口腔内崩壊錠」を指します。
    唾液や少量の水で飲み込みやすくした薬剤で、口の中で速やかに溶けます。

しおざき内科は、JR・東京メトロ 渋谷駅より徒歩約5分、もしくは東京メトロ表参道駅B2出口より徒歩約7分のクリニックです。

自費診療でED外来に対応しています。

主な診療内容:ED治療、AGA治療、内科、一般診療、各種予防接種、健康診断、睡眠時無呼吸症候群、プラセンタ、ニンニク点滴等

当クリニックは、渋谷および南青山の気軽に相談できる地域のかかりつけ医として、ED外来だけでなく、風邪などの一般内科から、高血圧、糖尿病などの生活習慣病、漢方治療、予防接種、花粉症の診察や薬の処方まで、幅広い診療を行っています。

開業以来の当クリニックのコンセプトは、子供から大人まで一人ひとりに寄り添い丁寧に診療することとなっており、困っていることをよく聞き、適切な診療やアドバイスをするクリニックです。

診療時間:
(午前)9:00~13:00(最終受付12:40)
(午後)15:00~18:00(最終受付17:40)
第1・3土曜日は午前のみの診療となりますのでご注意ください。

休診日:第2・4・5土曜/日曜・祝日

しおざき内科
公式サイトはこちら

7.渋谷ウエストクリニック

渋谷のED治療ができるクリニック「渋谷ウエストクリニック」

名称 渋谷ウエストクリニック
住所 東京都渋谷区道玄坂1-5-4
照力ビル4F
電話番号 0120-742-783
アクセス
  • 渋谷駅西口
    徒歩1分
地図
薬の
種類と値段
バイアグラ 25mg:1,300円
50mg:1,800円
バイアグラ
ODフィルム
25mg:650円
50mg:1,300円
シルデナフィル
(バイアグラの
ジェネリック)
25mg:390円
50mg:770円
レビトラ
(製造中止)
バルデナフィル
(レビトラの
ジェネリック)
10mg:1,200円
20mg:1,300円
シアリス 10mg:1,500円
20mg:1,650円
タダラフィル
(シアリスの
ジェネリック)
10mg:800円(OD)
20mg:900円(OD)
ステンドラ
アバナフィル
(ステンドラの
ジェネリック)
診察料 無料0円
休診日 なし
薬以外のED治療法
  • 値段は税込です。
  • 薬価は1錠の値段です。
  • 取り扱いが無い薬剤は「-」、取り扱いの薬剤が不明あるいは取り扱いはあるものの公式サイトで薬価を公開していない場合は「非掲載」としています。
  • 値段の横に「(OD)」と記載されている場合がありますが、Orally Disintegratingの略で「口腔内崩壊錠」を指します。
    唾液や少量の水で飲み込みやすくした薬剤で、口の中で速やかに溶けます。

渋谷ウエストクリニックは、渋谷駅西口から徒歩1分にあるED治療院です。

自費診療でED外来に対応しています。

処方薬は、バイアグラ、シアリス、シルデナフィル、バルデナフィル、タダラフィルとなっています。

主な診療内容:ED治療、AGA治療

AGAの処方薬は、プロペシア、ザガーロ、フィナステリド、デュタステリド、ミノキシジルとなっています。

当クリニックは、創業1986年で、予約不要、初診料・再診料とも無料0円で、薬代以外の負担は発生しません。

医師、スタッフともに全員男性で、初めての方も安心して気軽に来院できるクリニックです。

なお、当クリニックでは、オンライン診療も行っており、通院・オンラインを問わず、同一価格で薬を処方しています。

診療時間:
(月曜〜金曜)11:00~13:00/14:00~19:00
(土曜・日曜・祝日)11:00~13:00/14:00~19:00

休診日:なし(年中無休で診療を行っています。)

渋谷ウエストクリニック
公式サイトはこちら

8.渋谷三丁目クリニック

渋谷のED治療ができるクリニック「渋谷三丁目クリニック」

名称 渋谷三丁目クリニック
住所 東京都渋谷区渋谷3丁目18-8
大野ビル 6F
電話番号 03-6450-5824
アクセス
  • 渋谷駅新南口
    徒歩3分
地図
薬の
種類と値段
バイアグラ 25mg:1,300円
50mg:1,500円
バイアグラ
ODフィルム
シルデナフィル
(バイアグラの
ジェネリック)
25mg:550円
50mg:850円
レビトラ
(製造中止)
バルデナフィル
(レビトラの
ジェネリック)
10mg:1,250円
20mg:1,550円
シアリス 5mg:1,500円
10mg:1,700円
20mg:2,000円
タダラフィル
(シアリスの
ジェネリック)
10mg:1,300円
20mg:1,350円
ステンドラ
アバナフィル
(ステンドラの
ジェネリック)
診察料 無料0円
休診日 木曜
薬以外のED治療法
  • 値段は税込です。
  • 薬価は1錠の値段です。
  • 取り扱いが無い薬剤は「-」、取り扱いの薬剤が不明あるいは取り扱いはあるものの公式サイトで薬価を公開していない場合は「非掲載」としています。
  • 値段の横に「(OD)」と記載されている場合がありますが、Orally Disintegratingの略で「口腔内崩壊錠」を指します。
    唾液や少量の水で飲み込みやすくした薬剤で、口の中で速やかに溶けます。

渋谷三丁目クリニックは、東急東横線・田園都市線・東京メトロ半蔵門線・副都心線各線の渋谷駅C2出口から徒歩1分のクリニックです。

自費診療でED外来に対応しています。

主な診療内容:ED治療、早漏症治療、AGA治療

当クリニックでは、バイアグラ、シアリス、レビトラのジェネリックなどの薬の処方が可能です。

また、AGAでは、プロペシア、ザガーロ、ミノキシジルなどを処方し、早漏治療薬も処方可能です。

なお、診察料は無料0円で、かかるコストは薬代のみとなっており、また、オンライン診療にも対応しています。

日本全国どこでも非対面で診察から処方までスマートフォンで一貫対応できます。

診療時間:
(平日)11:00~20:00
(土・日)10:30~20:00

休診日:木・祝日

渋谷三丁目クリニック
公式サイトはこちら

9.たく皮フ科

渋谷のED治療ができるクリニック「たく皮フ科」

名称 たく皮フ科
住所 東京都渋谷区神山町2-10
神山町Yビル2階
電話番号 03-5452-4112
アクセス
  • 渋谷駅
    徒歩15分
地図
薬の
種類と値段
バイアグラ 25mg:1,300円
50mg:1,500円
バイアグラ
ODフィルム
シルデナフィル
(バイアグラの
ジェネリック)
50mg:1,000円
レビトラ
(製造中止)
バルデナフィル
(レビトラの
ジェネリック)
シアリス 10mg:1,800円
20mg:2,000円
タダラフィル
(シアリスの
ジェネリック)
ステンドラ
アバナフィル
(ステンドラの
ジェネリック)
診察料 無料0円
(施術・投薬を
行わなかった場合、1,500円)
休診日 木曜日、土曜日午後、日曜日、祝日
薬以外のED治療法
  • 値段は税込です。
  • 薬価は1錠の値段です。
  • 取り扱いが無い薬剤は「-」、取り扱いの薬剤が不明あるいは取り扱いはあるものの公式サイトで薬価を公開していない場合は「非掲載」としています。
  • 値段の横に「(OD)」と記載されている場合がありますが、Orally Disintegratingの略で「口腔内崩壊錠」を指します。
    唾液や少量の水で飲み込みやすくした薬剤で、口の中で速やかに溶けます。

たく皮フ科は、JR・東急東横線・京王井の頭線・地下鉄銀座線・半蔵門線各線の渋谷駅より徒歩15分、小田急線代々木八幡駅より徒歩7分、地下鉄千代田線代々木公園駅より徒歩6分のクリニックです。

自由診療でED外来に対応しています。

主な診療内容:ED治療、AGA治療、一般皮膚科診療、ダーモスコピーでの色素病変の診察、日帰りでの皮膚外科手術、爪水虫(爪白癬)などの感染症の診断・治療、陥入爪ワイヤー法、ピアスホール形成、ケミカルピーリング、プラセンタ皮下注射、ビタミンCローション、ホクロの除去、ホクロ以外の小腫瘤の除去、イボの除去

当クリニックでは、健康保険診療を基本としつつ、自費診療も提供しています。

主な自由診療内容は、ED治療、AGA治療、陥入爪ワイヤー法、ピアスホール形成、ケミカルピーリング、プラセンタ皮下注射、ビタミンCローション、ホクロの除去、ホクロ以外の小腫瘤の除去、イボの除去となっています。

なお、当クリニックでは、皮膚に関する相談から専門医による質の高い医療まで提供できるクリニックで、地域のかかりつけ医として、近隣にお住まいの方から働く方々を支えることがコンセプトになっています。

診療時間:
(月)9:25~12:25/14:55~18:25
(火・水・金)9:25~12:25/13:55~17:30
(土)9:25~12:25

休診日:木曜日・土曜日午後・日曜日・祝日

たく皮フ科
公式サイトはこちら

10.アルファクリニック渋谷

渋谷のED治療ができるクリニック「アルファクリニック渋谷」

名称 アルファクリニック渋谷
住所 渋谷区宇田川町28-7
ANNEX渋谷 三善第三ビル 3F
電話番号 03-3461-5151
アクセス
  • 渋谷駅
    徒歩15分
地図
薬の
種類と値段
バイアグラ 25mg:1,300円
50mg:1,500円
バイアグラ
ODフィルム
シルデナフィル
(バイアグラの
ジェネリック)
50mg:1,000円
レビトラ
(製造中止)
バルデナフィル
(レビトラの
ジェネリック)
シアリス 10mg:1,800円
20mg:2,000円
タダラフィル
(シアリスの
ジェネリック)
ステンドラ
アバナフィル
(ステンドラの
ジェネリック)
診察料 無料0円
休診日 不定休
薬以外のED治療法
  • 値段は税込です。
  • 薬価は1錠の値段です。
  • 取り扱いが無い薬剤は「-」、取り扱いの薬剤が不明あるいは取り扱いはあるものの公式サイトで薬価を公開していない場合は「非掲載」としています。
  • 値段の横に「(OD)」と記載されている場合がありますが、Orally Disintegratingの略で「口腔内崩壊錠」を指します。
    唾液や少量の水で飲み込みやすくした薬剤で、口の中で速やかに溶けます。

アルファクリニック渋谷は、渋谷駅3a出口より徒歩2分、ハチ公口から渋谷109の右側、文化村通りにあるH&Mの隣りにあるクリニックです。

自費診療でED外来に対応しています。

当クリニックでは、患者の要望を考慮しつつ、最も合った薬の提案・処方をしています。

主な診療内容:ED、AGA、メディカルダイエット、老化予防・老化治療、NMN点滴

なお、昼の部の診療日時が不定期であるため、ご利用の際は、公式サイトのお知らせをご確認いただくか、電話でクリニックに直接お問い合わせください。

予約不要で利用できるクリニックになります。

診療時間:
(平日)18:00~22:00
(土)公式サイトでご確認ください。
(日・祝日)15:30~20:30
最終受付は、診療時間の30分前までとなっていますので、ご利用の際はご注意ください。

休診日:なし(年中無休で診療を行っています。)

アルファクリニック渋谷
公式サイトはこちら

【2023年最新版】人気オンライン診療クリニック3院のご紹介

いかがでしたでしょうか。

2023年最新の渋谷駅周辺のED治療ができる人気クリニック10院を4つの比較ポイントに基づいて比較・ご紹介してきました。

さて、ここで、先ほどご紹介したDMMオンラインクリニックを含め、人気オンライン診療クリニックを3院、こちらも料金などを比較しながらご紹介していきたいと思います。

オンライン診療は、治療をすぐに始めることが出来ずに困っている方にとって、優れた解決策になります。

  • クリニックに行く時間が無い
    ⇒ 診察時間は3~5分、スキマ時間で完了
  • 近くにクリニックが無い
    ⇒ 自宅でも、どこでも受診OK
  • 行くのが面倒
    ⇒ 通院が一切不要
  • 恥ずかしい
    ⇒ 画面越しの気楽さ、誰にもバレない

当サイトの情報が、渋谷駅周辺のED治療ができるクリニック選びで迷っている方の参考になれば幸いです。

I. DMMオンラインクリニック

ED治療「DMMオンラインクリニック」

名称 DMMオンラインクリニック
特長
  • オンライン診療クリニック
  • 料金は「薬代+送料」
薬1錠にかかる料金
(最低料金)
418円~
診察予約 公式サイトはこちら
  • 料金は税込です。
  • 薬1錠にかかる料金(最低料金)は、バイアグラジェネリック25mg(バラ売り:最低1錠から都度購入)の料金です。
  • らくらく定期便(1ヶ月10錠処方)にすると、1錠当たりの料金が割引(418円⇒376円)となり、大変お得です。
  • かかる料金は「薬代+送料550円」(診察料は無料0円)

DMMオンラインクリニックはオンライン診療に注力しているので、店舗にかかるコストなどを抑えることができ、薬を安価に提供できる点が利用者にとって嬉しいポイントです。

また、薬の購入にかかるトータルコストも、「薬代+送料」のみ(診察料が無料0円)であるため、診察料や再診料、処方料、交通費がかかってしまう通院型クリニックよりも経済的な負担が少なく、安価にED治療を始めることができる点が大きなメリットになります。

薬は原則当日発送なので、「治療をすぐに始めたい」方にピッタリです。

DMMオンラインクリニックによるオンライン診療の流れ

さらに、DMMオンラインクリニックでは、利用に応じてDMMポイントが貯まります。

貯まったポイントは、DMMが展開している様々なサービスだけでなく、薬の購入にも使うことができます。

ポイントを上手に活用することで、薬がさらに安くなります。

なかでも、DMMオンラインクリニックは、「大手の安心感」と薬の「種類が豊富」で自分に合った薬を見つけやすいことから、多くの方に選ばれています。

DMMオンラインクリニック
公式サイトはこちら

II. CLINIC FOR(クリニックフォア)

ED治療「CLINIC FOR(クリニックフォア)」

名称 CLINIC FOR(クリニックフォア)
特長
  • 実店舗を持ちつつ、
    ED治療はオンラインに注力
  • 料金は
    「薬代+診察料+送料」
薬1錠にかかる料金
(最低料金)
418円~
診察予約 公式サイトはこちら
  • 料金は税込です。
  • 薬1錠にかかる料金(最低料金)は、バイアグラジェネリック25mg(バラ売り:最低1錠から都度購入)の料金です。
  • 定期配送(1ヶ月10錠処方)にすると、1錠当たりの料金が割引(418円⇒376円)となり、大変お得です。
  • かかる料金は「薬代+診察料1,650円+送料550円」(初診料無料0円キャンペーン実施中)
  • オンライン診療実績100万件突破 ※1
  • オンライン診療の顧客満足度95% ※2

※1 2020年4月~2022年8月の実績
※2 クリニックフォアによるアンケート調査結果

オンライン診療は、忙しくて病院に行けない方もスキマ時間に受診できるので大変便利です。

とはいえ、医師による「画面越し」の診察に不慣れで不安な方も多いと思います。

そのような方は、「診療実績が豊富」「顧客満足度が高い」クリニックフォアの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

CLINIC FOR(クリニックフォア)
公式サイトはこちら

III. eLife clinic(イーライフクリニック)

ED治療「eLife clinic(イーライフクリニック)」

名称 eLife clinic(イーライフクリニック)
特長
  • オンライン診療に対応
  • 料金は薬代のみ
薬1錠にかかる料金
(最低料金)
810円~
診察予約 公式サイトはこちら
  • 料金は税込です。
  • 薬1錠にかかる料金(最低料金)は、バイアグラジェネリック50mg(45日ごとの定期便:10錠/1便)の料金です。
  • まとめセット(50mg、60錠)にすると、1錠当たりの料金が割引(810円⇒747円)となり、大変お得です。
  • かかる料金は薬代のみ(診察料、送料ともに無料0円)。

eLife clinic(イーライフクリニック)は、服用開始後も電話・Eメール・LINEでいつでも質問できるなど、カスタマーサポートが充実しています。

薬の購入にかかるトータルコストが「薬代のみ」(診察料、送料ともに無料0円)のため、経済的な負担をできるだけ軽くしたい方は、実質的に最安値であるイーライフクリニックの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

eLife clinic(イーライフクリニック)
公式サイトはこちら

迷った方は「DMMオンラインクリニック」が良いと思います!

ED治療「DMMオンラインクリニック」

迷った方は「DMMオンラインクリニック」が良いと思います!

いかがでしたでしょうか。

人気オンライン診療クリニックを3院ご紹介してきました。

もし、どのクリニックにしようか迷ってしまったら、当サイトでは「DMMオンラインクリニック」の利用を検討してみてはいかがでしょうか。

名称 DMMオンラインクリニック
アクセス オンライン診療のため、
診察予約は公式サイトのみ
薬の種類と
料金
バイアグラ
バイアグラ
シート
(ODフィルム)
25mg:869円
50mg:968円
シルデナフィル
(バイアグラの
ジェネリック)
25mg:418円
50mg:858円
レビトラ
(製造中止)
バルデナフィル
(レビトラの
ジェネリック)
10mg:1,386円
20mg:1,474円
シアリス
タダラフィル
(シアリスの
ジェネリック)
10mg:968円
20mg:1,188円
ステンドラ
アバナフィル
(ステンドラの
ジェネリック)
100mg:1,408円
200mg:1,628円
診察料 無料0円
送料 550円
薬以外のED治療法
公式サイト DMMオンラインクリニック
  • 料金は税込です。
  • 取り扱いが無い薬剤は「-」となっています。
  • 上記の薬の料金は、すべてバラ売り(最低1錠から都度購入するコース)の料金です。
  • 1ヶ月に10錠処方される「らくらく定期便」の場合、料金が割引になるのでお得です。

DMMオンラインクリニックは、診察料が無料なので、薬が手元に届くまでにかかるトータルコストは「薬代+送料550円」となります。

また、DMMオンラインクリニックでは、東京23区および大阪24区でバイク便による配送サービスを導入しており、利用した場合、最短当日の受け取りが可能です。

「種類が多くて選べない」と感じた方もいらっしゃるかもしれませんが、目的に合わせ、専門医師が適確な薬を処方するので安心です。

DMMオンラインクリニック
公式サイトはこちら

DMMオンラインクリニックが良いと思う「5つの理由」

DMMオンラインクリニックが良いと思う「5つの理由」

  1. 「1錠418円から!」始めやすく続けやすい安心の料金
  2. 通院が一切不要だから交通費がかからない
  3. 提携病院の専門医師が診察するので安心
  4. 最短で当日に薬が届く
  5. DMMポイントが貯まる・使える

なかでも、薬の購入が初めての方に、DMMオンラインクリニックの「飲み比べプラン」をご紹介したいと思います。

DMMオンラインクリニックの「飲み比べプラン」

どの薬が自分に合っているか、まずはいろいろ試したい方にピッタリです。

飲み比べプラン 1セット(5錠)
スーパー
パワー
セット
  • バイアグラ
    ジェネリック
    (25mg/1錠)
  • レビトラ
    ジェネリック
    (10mg/1錠)
  • シアリス
    ジェネリック
    (10mg/1錠)
  • アバナフィル
    (100mg/1錠)
  • プリリジー
    ジェネリック
    (1錠)
4,840円
ウルトラ
パワー
セット
  • バイアグラ
    ジェネリック
    (50mg/1錠)
  • レビトラ
    ジェネリック
    (20mg/1錠)
  • シアリス
    ジェネリック
    (20mg/1錠)
  • アバナフィル
    (200mg/1錠)
  • プリリジー
    ジェネリック
    (1錠)
5,940円
公式サイト DMMオンラインクリニック
  • 料金は税込です。

DMMオンラインクリニックの「飲み比べプラン」は、それぞれ一人1セットまで購入可能です。

<(参考)プリリジー>

プリリジーは、2009年にジョンソン・エンド・ジョンソンが開発した世界初の早漏治療内服薬です。

セロトニンの濃度低下を維持しつつ、ノルアドレナリン分泌を抑制することで、脳の過剰な興奮を抑え、射精を上手くコントロールすることができ、充実した性生活を送ることができます。

購入と解約にかかる面倒がありません!

  • いろいろな薬を「試したい」方にピッタリ!
  • 診察が約3分で終わるので、購入にかかる煩わしさがありません!
  • キャンセル料やしばりなどの解約時の面倒が一切無く、気軽に始めることができます!

>>DMMオンラインクリニックの公式サイトはこちら

よろしかったら是非チェックしてみてください。

今すぐスタートしたい方にピッタリ!
DMMオンラインクリニック
公式サイトはこちら

DMMオンラインクリニックの補足情報

DMMオンラインクリニックの補足情報

名称 DMMオンラインクリニック
提携
病院
病院名 医療法人社団DMC
(旧名称:新六本木クリニック)
所在地 東京都港区六本木7-15-17
ユニ六本木ビル6階E号室
従業員数 約130名(非常勤含む)
薬が
届くまで
診察予約
(約1分)

問診
(約2分)

診察
(約3分)

最短翌日到着
診察予約 公式サイトはこちら
  • バイク便を利用した場合は、最短「当日」に到着します。
  • バイク便を利用した場合は、バイク便配送料(東京都23区エリア2,550円~、大阪市24区エリア2,050円~)がかかります。

<最後に(ご参考まで)>

バイク便はコストがかかります。

DMMオンラインクリニックは、通常配送(550円)でも翌日に届きますので、個人的には、無理にバイク便を利用する必要は無いものと考えます。

タイトルとURLをコピーしました